SSブログ

架線の調整 [レイアウト]

1F部分の架線を張り終えたので、試走しました。
ポイントの部分でいきなり、パンタが伸びきります。
blog000039.jpg
位置を修正してまた走行。
またまた、脱架線!!
先が思いやられます。
blog000040.jpg
何よりもショックなのは、直線でも結構な確率で、脱架線することです。
架線そのものが癖があって、結構曲がっています。注意して手で修正しつつ張ってきたのですが・・・・・
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

hioka

メルクリンから架線検測車が数年前に発売されていましたね。我が家にもありますのでいつか紹介しようと考えていますが、実際に架線が触れているかをチェックしてくれる機能が付いている優れものです。

もう絶版の商品なのですが、こういう時にあると便利ですね。

にしてもミッキーマウスの機関車はちょっとうらやましいw
by hioka (2009-05-05 23:28) 

深山苧環

三色のLEDで架線とパンタグラフの接触状態を表示するヤツですね.
速度検測車もありましたね.
架線検測車とセットで欲しかったな~
SBBのXTmassのような車輌でモデル化されないかな.
by 深山苧環 (2009-05-06 08:58) 

luckcy_k.k

hiokaさん、深山さん、こんばんは!

実際に架線を張ってみて、狭いレイアウトで線路を引き回している状態での安定的な架線からの給電はかなり難しいと実感しています。
我が家で「架線検測車」を走らせるとエラーばかり検知です!(笑)
by luckcy_k.k (2009-05-06 21:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。