SSブログ

新国立競技場 [旅行]

新国立競技場に行ってきました。
無償で見学会を開催していました。

blog003601.jpg
開会式に行ける予定だったので、
もう二度と自国開催は目にすることがないと思っていました。
ここで熱戦が繰り広げられたと思うと感慨深いです。
4回からの風景。

blog003602.jpg
グランドにも入れて、スターティングブロックあり、ハードルも設置。
100M直線を8レーンで走れます。グループで動画撮影して楽しんでいました。

blog003603.jpg
駐車場の壁には、選手のサイン。

blog003604.jpg
表彰台もあって、いろんなギミックがありました。
ハードウェアを見に行っても・・・っと思っていましたが、いい思い出になりました。
nice!(0)  コメント(0) 

五色沼 [旅行]

新車が来れば、最初の長距離は、何となく五色沼が慣例化。
往復で7、800㎞くらいで、日帰りドライブにはもってこい。

blog003564.jpg
横浜横須賀道路 朝比奈ICから首都高湾岸線、葛西JCT、中央環状線で北上。
川口線から東北道、日光宇都宮道路で今市ICで降りました。
いつもは高速で磐越道で行きますが、R121(西会津街道)で会津若松を目指します。

blog003565.jpg
東武鬼怒川温泉駅当たりの高架を通過中に煙を発見。
駅に寄り道して「大樹」を見ることができました。

blog003566.jpg
さらに北上すると龍王峡がありました。

blog003567.jpg
滝があったりときれいな渓谷です。
想像より穏やかな道路で、交通量も少なくなく、ちょっと期待外れ。
栃木・福島県境を挟んで鬼怒川と阿賀野川分水嶺。
若かりしきころ尾瀬に通った会津田島駅を通り、
途中の道の駅などで地場野菜などを購入。

blog003568.jpg
会津若松に入り、鶴ヶ城を横目で見ながら、
ちょっと遅めのお昼、満田屋さんで田楽セットをいただきました。
和菓子を買い求めましたが、高価で断念。

blog003569.jpg
五色沼を目指して、山湖台から猪苗代湖を望みます。
目的地を諸橋近代美術館にして、17時の閉館前にと目指します。
992のナビは途中から、きわめて狭い脇道に誘導。
出たのは川を挟んでの美術館の裏側。
目の前にありますが、行けません。
この迷路から脱出に30分くらいかかり、もはや時刻は16:30。
入館を断念して、帰宅することに。

全走行距離740km
うち高速・自動車専用道路合計:547.3㎞(約74%)
朝比奈IC-葛西JCT-江北JCTー今市IC:213㎞
猪苗代磐梯高原ICー江北JCTー熊野JCTー朝比奈IC:334.3㎞

使用燃料:67.48L
燃費: 10.96km/l
高速の比率が高いと10km/lを超えてくれます。
慣らし運転ということもありますが。
nice!(0)  コメント(0) 

梅小路蒸気機関車博物館 [旅行]

1月27日広島、京都出張してきました。
ANA 673便 羽田発 08:15に搭乗。

最近は、有名料理店、レストランとの機内食コラボはなくなっていましたが、
復活したようです。
blog003534.jpg

加えて一部の羽田発では、容器も正方形から長方形に代わり、
片方は過熱して出してくれます。
冬場は冷たい弁当はきつかったので、ありがたいです。
blog003535.jpg

久々に山頂まできれいに見えました。
冬場でもクリアに見える日は少ないです。
blog003537.jpg

駿河湾から、伊豆半島がきれいに望めました。
blog003538.jpg

昼過ぎに、「のぞみ」で京都に到着。
梅小路機関車博物館の入口は、「旧二条駅」の移築とあります。
blog003539.jpg

初めて見る「C62 2」スワローエンジェル。
小学生のころは、急行「ニセコ」として、運用されていて、
小樽-長万部間で前補機として、先頭に立っている情景が思い出されます。
blog003540.jpg

北海道に行きたい!と思いつつ実現しませんでした。
Nゲージで揃えたり、16番では、ニセコを再現しようと、
ブラスのキットをそろえたりしましたが、金属のままです。
blog003541.jpg

運よくスチーム号として、体験乗車に巡り合えました。
乗りたい?撮りたい?
栄光の「はと」「つばめ」の牽引機、特別甲線用の機関車にトロッコは・・・・・。


構内の往復運転の後、トロッコを切り離して、
ターンテーブルで3周してくれます。
blog003542.jpg

その後、引き込み線に入って、ばっちり撮影させてくれます。
blog003543.jpg

折角の動態保存なので、山陰線でちゃんと客車を引かせて復活させるかできないですかね?
他にも動態保存がありますし。
インバウンドで外国人も増えるので、大人気になるかもです。
blog003544.jpg

C51
blog003545.jpg

C53
これは、最初にキットで組み立てて塗装した機関車です。
blog003546.jpg

C59
blog003547.jpg

C11、後ろにD51 1ナメクジですか??、8620
blog003548.jpg



大井川鉄道 [旅行]

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
年末年始は、サザンの年越しコンサート、ゴルフくらいで、遠出はしませんでした。
三連休でもしかしたらと調べてみると、大井川鉄道のSLが運転していましたので、
一度はと思っていましたので、昨日に出かけました。

定期運行についていたSLは、小学生のころの関西本線D51、
和歌山線のC58と貨物列車を撮影に行ったことを思い出しました。

新東名の島田金谷ICを降りて10分ほどで、大井川鉄道の新金谷駅です。
駐車場の奥に操車場がありました。
blog003513.jpg

転車台にはC12、C11、C10はいましたが、C56は見当たりません。
blog003514.jpg

blog003516.jpg

E10もいます。
blog003515.jpg

うまくC11 190が出てきました。
止まるときは、動輪をロックしするんですね!!


SL館で予約のSL急行券800円と折角なので井川線までの周遊きっぷを4,200円で購入。
二人で1万円と、なかなかの出費です。
往路は、SLを使わず、井川線まで行きたいので、
一本早い11:09発「千頭」行普通電車に乗ります。
南海のズームカー21000系です。
実家で子供頃、これが高野山行で来ると嬉しかったです。
4両編成でフルパンタグラフ、電動車で急勾配に臨んでいました。
その後、2パンタ化されましたが、今は元のシングルパンタに戻っています。
blog003517.jpg

喜んで乗車すると、「金谷」行で逆方向でした。
そうこうしていると、「千頭」行がやってきました。
これも懐かしい、近鉄南大阪線、吉野線を走っていた16000系です。
blog003518.jpg

河川域の大きい大井川沿いをゆっくり走ります。
blog003519.jpg

ノエルと小太郎は、ゲージでぐったり。
blog003520.jpg

一時間ちょっとの12:17に千頭に到着。
ここからは、井川線、南アルプスあぷとラインに乗り換えです。
12:28分発「接阻峡温泉」行に乗車。本来は「井川」までですが、災害で手前まで。
ディーゼル機関車+客車3両でプッシュで登っていきます。
先頭はクハで制御運転台付です。
blog003521.jpg

「川根小山」駅で行き交え。
車両が小さいので狭く見えますが、
以外にも狭軌の標準、JRと同じ1,067mmです。
blog003522.jpg

橋の名前は忘れましたが、見事なアーチ橋。
blog003523.jpg

「アプトいちしろ」-「長嶋ダム」の1駅間で後補機が付きます。
この区間だけ、電化されていて、後補機はアプト式電気機関車です。
blog003524.jpg

後補機の連結とアプト区間走行、列車交換風景。
例の先頭の制御車は、この電気機関車とディーゼル機関車のダブル制御。
井川線は、奥が深いです。


90‰(パーミル)、1000mで90m上る急勾配です。
振り返ってみるとものすごい上りです。
このアプト区間は、平成の最新長島ダムの完成で、
旧井川線が水没するため、平成2年からの運用だそうです。
blog003525.jpg

13:20に「長島ダム」駅で下車。100m超の大きなダム。
ダムに賛否両論ありますが、車掌さんは、家が流されたり、
畑が水没などずっと大変だったが、ダムのおかげで安心できると言っていました。
水量が激減したところは、寂しいですね。
blog003526.jpg

折り返し13:29「千頭」行で戻ります。
今度は、補機が先頭に立ちます。
碓氷峠みたい。
blog003527.jpg

14:21に「千頭」に到着。
いよいよC11 190です。
blog003528.jpg

機関室。
blog003529.jpg

足回りは、新たに鋳造したのでしょうか?
整備だけでは、これだけきれいにはならないかも。
blog003530.jpg

14:53に「新金谷」に向けて出発。
6割程度の乗車ですが、途中駅から団体乗車だそうです。
さすがに乗車したことがない、オハ35の車内。
blog003531.jpg

「川根温泉」をでると温泉から河原から手を振ってくれます。
blog003532.jpg

16:09「新金谷」に到着。
石炭でなく、練炭を使用しているそうです。
末永く走ってほしいものです。
blog003533.jpg

パリ・ブリュッセル [旅行]

12月13日から20日の旅程で、パリとブリュッセルに行ってきました。
16日火曜日に、日帰りでブリュッセルです。
ラファイエットから200mほどのホテルから、
地下鉄でPARIS NORDへ。
とりあえず、入線している列車を撮影。
ほとんどフランス車両は形式はわかりません。
blog003465.jpg

blog003466.jpg

blog003467.jpg

blog003468.jpg

blog003469.jpg

blog003470.jpg

8:01 PARIS NORD発 9:23 BRUXELLES MIDI着のThalys 9313
直行便で1時間 22分です。
blog003471.jpg

ケルン行と8+8の16両運行です。
blog003472.jpg

ユーロスターは別格、ゲートの検閲を通らないとホームに行けません。
blog003473.jpg

車窓の風景は、夜が明けず、また雨模様で、ブリュッセル到着まで望めませんでした。
ここで切り離し。
blog003474.jpg

まずは、トラムでグランプラスへ。
blog003476.jpg

有名な「小便小僧」。
blog003478.jpg

「王の家」では世界中の小便小僧の衣装を展示。
blog003479.jpg

ブリュッセルのレストラン街でも「おいしいよ」と日本語で声かけ。
ベルギーはシーフードということでパエリア。
blog003480.jpg

何より名物のムール貝。
バケツに山盛りで、50個以上はありました。
奮闘しましたが、ベルギービールを堪能したせいもあって、
パエリアともども完食できず。
ちなみに両方スモールサイズです。
blog003481.jpg

現国王の結婚式も行われた「サン・ミッシェル大聖堂」。
blog003482.jpg

多くのリースが置かれていました。
清掃の車の人が、何か言ってくれていましたが、
持ち帰っていいそうです。
blog003483.jpg

なかなかの荘厳さです。
blog003484.jpg

中に日本の風景がありました。
blog003485.jpg

グランプラスのクリスマス市。
ダントツでドイツですね。フランスもイマイチ。
blog003486.jpg

帰る前に18時からという、音と光のショーは見れないと思いながら戻ると、
blog003487.jpg

17時から15分間すばらしいショーが見れました。


空港経由フランクフルト行 ICE19
blog003488.jpg

18:13 BRUXELLES MIDI発 19:35 PARIS NORD着 Thalys 9470
行と同じ直行便で、同じ1時間 22分
blog003489.jpg

行と同じ。
blog003490.jpg

フランスらしい車内。
blog003491.jpg

また、ホームでパチリ。
blog003492.jpg

blog003493.jpg

blog003494.jpg
日帰りは、疲れました。

広島出張 [旅行]

昨日、ANA 681便 羽田発15:10 、広島行に搭乗。
機内食。
blog003441.jpg

最近は、天候不順で富士山が見えません。
今日もダメかとあきらめかけたところ、
雲の隙間からちょこっと見えました。
blog003442.jpg

夜は、松茸の土瓶蒸しをいただきました。
香もよく、お出汁がおいしいです。
blog003443.jpg

福山で一泊して、翌日は、ANA 676便 広島10:30発 羽田行に搭乗。
機内食。
blog003445.jpg

今年で最初の最後と思っていた松茸が再度! 本物?
blog003444.jpg

帰京は、夜が多く、帰りの便で風景が見えるのは珍しいです。
離陸後、中国山地の南側をずっと飛んで、京都が見えてきました。
真ん中に京都御所、左に桂川、右に合流する鴨川、そして叡山を挟んで琵琶湖。
blog003446.jpg

太平洋上に出て、美保の松原から富士山が見えました。
blog003447.jpg

駿河湾上空。
blog003448.jpg

タグ:富士山 ANA 広島

北東北旅行 [旅行]

9月4日からちょっと遅い夏休みをいただいて、
北東北に行ってきました。
秋田県に踏み入れると、全県制覇になります。

早朝5時過ぎに自宅を出て、16時のチェックインを目指して出発。
東北道をひたすら北上、安達太良SAで給油、
東北道下り最終給油所の岩手山SAで満タンにして、田沢湖IC下りました。
R103で十和田湖を目指し、発荷峠で見えました。
blog003430.jpg

今夜は、奥入瀬で見つけたペットと同宿できる
「星野リゾート 奥入瀬渓谷ホテル」です。
九重の滝の専用の外湯で汗を流し、食事です。
blog003431.jpg

個室でノエルも小太郎も一緒です。
blog003432.jpg

三種類のお肉の食べ比べをチョイス。
満足のいく和食コースでした。
blog003433.jpg

夜半に土砂降りの雨で、奥入瀬渓谷は増水。
10kmに渡り、きれいな渓谷が展開されます。
blog003434.jpg

折角なので、お決まりの十和田湖遊覧船。
blog003435.jpg

レイクサイドのアップルパイを食べて、14時ごろ次の宿泊地の田沢湖へ。
聞くと4時間くらい、ナビではなんと5時間と出る。
R341で奥羽山脈を縦断して、有名な玉川温泉を超えて、16時半ごろ到着。
同様にペット同宿の「ホテル タザワ」に投宿。
翌日は、田沢湖畔に出て、たつこ像などを見て、角館に。
blog003436.jpg

有名な武家屋敷。
blog003437.jpg

「そばきり 長介」でそばを食べました。
blog003438.jpg

小岩井農場を経て、盛岡へ。
blog003439.jpg
かご細工のござ九、南部鉄瓶の釜定を見て15時ごろ帰途に。
ノエル、小太郎にとっては、三日間ずっと一緒だった旅でした。
走行距離1600kmは、大変でした。

SUPER GT 鈴鹿1 [旅行]

正式名称は、
2014 AUTOBACS SUPER GT Round6 43rd International SUZUKA 1000km
です。

新幹線で名古屋まで行って、近鉄に乗り換えます。
アーバンライナーとして、ノンストップの甲種名阪特急に使用されていた車両。
現在は、ネクストが出たので、アーバンライナー・プラスとして運用。
これは、乙種特急で難波行ですが、桑名、四日市、白子、津と停まっていきます。
blog003415.jpg

先頭車からの走行映像が流れます。
blog003416.jpg

リクライニングと読書灯のボタン。
blog003417.jpg

今夜は、津駅前のホテルに宿泊です。
まる良炭火焼肉の5千円で飲み放題の松坂牛コースをいただきました。
blog003418.jpg

翌朝、初めての鈴鹿サーキットです。
すでにイベントブースは賑やか。
blog003419.jpg

伝説の「サーキットの狼」の車両が展示されていました。
フェラーリ ディノ 246GT
blog003420.jpg

ロータス ヨーロッパ スペシャル
blog003421.jpg

ランボルギニー ミウラP400S
blog003422.jpg

ポルシェ カレラRS2.7
blog003423.jpg

ポルシェ 930ターボ
blog003424.jpg

フェラーリ 365 GT4 BB
blog003425.jpg

ランボルギニー カウンタック LP400S
blog003426.jpg

デ・ソマト パンテーラ
blog003427.jpg

フェラーリ 308GTB
blog003428.jpg

トヨタ 2000GT
blog003429.jpg

テスト走行が始まりまりました。
サーキットに急ぎます。

下関・福岡出張 [旅行]

23日金曜日、会議を2つ終えて、羽田へ。
ANA 253便 12:30発 福岡行 B787に搭乗。

D滑走路を千葉方向に離陸して、自分の経験上、
初めて左旋回で足立区上空を通過。
blog003391.jpg

機内食、有名店、ホテルとのコラボは鳴りを潜めましたね。
blog003392.jpg

山頂は雲の中ですが、何とか富士山の中腹を撮影。
blog003393.jpg

レンタカーで下関へ、仕事を終えて一泊。
翌日は、北九州のちょっと先にある鞍手、次に鳥栖から大分道に入った朝倉を廻ります。
関門橋は門司方面は、本州側、下関方面は、九州側にSAがあります。
文字方向を望みます。
blog003394.jpg

ANA 256便 福岡発 14:15 B777-200に搭乗。
大阪湾から淡路島方向、明石海峡がわずかに見えます。
blog003395.jpg

大島上空を通過して、房総沖から侵入します。
この時期は、好天でも水蒸気が多いせいか霞がかります。
富士山も見えません。
blog003396.jpg

富士山 [旅行]

昨夜からの雪は、先週より気温も高く、ましという予想でしたが、
3時間半掛けて、ようやく帰宅しました。
2週続いての雪かきも大変です。

今年は、年初から出張も多く、飛行機には述べ16回搭乗していますが、
寒波の影響か天候に恵まれずなかなか写真に納まりません。
その中でもましな写真です。
blog003346.jpg

blog003347.jpg

blog003348.jpg

blog003349.jpg

blog003350.jpg

blog003352.jpg
いつも眺めると、心が洗われ、清廉な気持ちになり、
よし、頑張るぞと思います。
タグ:富士山

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。